PR

【Excel】時短のための厳選ショートカットキー10選

Excel
記事内に広告が含まれています。

普段みなさんが行っているExcelの作業は、ショートカットキーを覚えることでExcelの作業効率がアップし、作業時間を短縮することができます。

この記事では、数あるExcelショートカットキーの中から、現役SEである私が厳選したショットカートキー10選をご紹介します。

利用頻度が高く、ぜひみなさんにも覚えて欲しいショートカットキーを厳選しましたので、マスターしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

1.[F2] セルの内容を編集

データが入力されたセルの内容を一部だけ変更する場合、どうすればよいでしょうか?

該当のセルがアクティブの状態でそのまま入力すると、セルの内容が全て上書きされてしまいます。

これは、セルの状態が、新たにデータを入力する時のモードである入力モードになっているためで、入力済のデータを修正する場合は編集モードへ変更する必要があります。

対象のセルをダブルクリックすることで編集モードに切り替わるので、入力済のデータの修正が可能となります。

現在のモードは、ステータスバーに表示されます。

また、画面上部の数式バーをクリックすることでも編集モードに切り替わるので、この場合は、数式バーで入力済のデータの修正を行います。

ただ、「セルをダブルクリックする」・「数式バーをクリックする」の方法は、どちらもマウス操作が入ります(タッチパッドを使うという選択肢もありますが)。

そこで重宝するのが、編集モードへの切り替えを行うショートカットキーである F2 キーです。

F2 キーを使う方法の場合、キーボードだけで操作できるので、「セルをダブルクリックする」・「数式バーをクリックする」方法よりも、素早く編集モードへ切り替えることができます。

スポンサーリンク

2.[Ctrl] + [1] セルの書式設定

表示形式の設定、罫線、文字の装飾など、かなり使用頻度の高いセルの書式設定。

このセルの書式設定を一瞬で開くショートカットキーが Ctrl +  1  です。

スポンサーリンク

3.[Ctrl] + [:](コロン) 現在の時刻を入力

Ctrl +  : (コロン) は入力支援系のショートカットキーで、セルに現在の時刻を入力します。

使いどころとしては、実施予定の作業が記載されたリストについて、作業が完了した作業に、実施した時刻を入力するような場面です。

ショートカットキーを使わない場合、(パソコンの画面右下の)Windowsの時刻を目で確認して、その時刻をコロンで区切って入力することになります。

しかも、作業ごとに時刻を確認 → 手で入力・・・の繰り返しなので、かなり疲れます。

Ctrl +  : (コロン)のショートカットキーを使えば、Windowsの時刻を目で確認する動作と、時刻を入力する動作の2つの動作が一瞬で終わってしまうので、作業効率が飛躍的にアップしますよ。

スポンサーリンク

4.[Ctrl] + [;](セミコロン) 現在の日付を入力

Ctrl +  ; (セミコロン)も入力支援系のショートカットキーで、セルに現在の日付を入力します。

使いどころとしても「現在の時刻を入力する」ショートカットキーと同様にはなりますが、実施予定の作業が記載されたリストについて、作業が完了した作業に、実施した日付を入力するような場面です。

ショートカットキーを使わない場合、2023/・・・とカレンダーを見ながら日付を手で入力することになりますので、Ctrl +  ; (セミコロン)のショートカットキーを使うことで、その手間が省けます。

スポンサーリンク

5.[Ctrl] + [PageUp]/[PageDown] 表示するシートを切り替える

現在表示しているシートの隣のシートを表示したい場合、みなさんはどうされていますか?

マウスで、隣のシートのタブをポチっとクリックしますよね。

これからは、PageUp キー/ PageDown キーを使ってください。

Ctrl + PageUp キー左隣のシートを表示する
Ctrl + PageDown キー右隣のシートを表示する

キーボードだけで操作できるので、マウスでタブをクリックするよりも断然早いです。

シート数が多いファイルを、先頭から順番に見ていくような場合に、特に効果を発揮しますよ。

スポンサーリンク

6.[Ctrl] + 矢印キー(カーソルキー) 上下左右の一番端のセルへ移動する

新規で空白のブックを開いた状態(カーソルがA1セルにある状態)から、最終行に移動したい場合、どうすればよいでしょうか?

  • 下矢印キー  ↓  を押し続ける
  • マウスホイールを使ってスクロールする
  • 画面右側のスクロールバーを使ってスクロールする

どれもNGです。

時間がかかり過ぎます。

Ctrl + 下矢印キー  ↓  を使えば、一瞬で移動できます。

ほんと一瞬ですよ。

下方向だけではなく、上下左右に移動可能です。

Ctrl + 上矢印キー  ↑ 先頭のセルへ移動する
Ctrl + 下矢印キー  ↓ 末尾のセルへ移動する
Ctrl + 右矢印キー  → 右端のセルへ移動する
Ctrl + 左矢印キー  ← 左端のセルへ移動する

わかりやすいように、空白のブックを使って説明しましたが、次はデータが入力されている場合の挙動を説明します。

このショートカットキーのポイントは、連続データの端まで移動するという点です。

例えば、1行目~10,000行目まで連続してデータが入力されている場合、1行目のセルにカーソルがある状態で Ctrl + 下矢印キー  ↓  を押すと、10,000行目のセルに移動します。

連続データの端なので、移動先は最終行ではなく10,000行目となります。

なお、途中で歯抜けになっているセルがあると、歯抜けの直前のセルまでしか移動しませんので、注意が必要です。

Ctrl + 矢印キーを使うことで、一瞬にしてセルを移動することができるので、マウスでちまちま移動する必要がなくなります。

スポンサーリンク

7.[Ctrl] + [Home] シートの先頭のセルに移動する

こちらもセル移動のショートカットキーです。

Ctrl + Home のショートカットキーで、シートの先頭のセル(つまりA1セル)に一瞬で移動することができます。

シートのデータ量が多く、行数・列数ともに増えてきた場合に、一瞬で先頭のセルに戻ることができるので、かなり便利です。

ちなみに、Home 単独の場合は、選択したセルの行の先頭(A列)へ移動します。

あわせて覚えておくと良いでしょう。

スポンサーリンク

8.[Ctrl] + [End] シートのデータの末尾のセルに移動する

Ctrl + Home とセットで覚えてほしいショットカートキーが Ctrl + End で、シートのデータの末尾のセルに移動します。

具体的に言いますと、ここでのデータとは、文字や数値だけでなく罫線や背景色などの書式設定も含んでおり、何かしらのデータが設定された範囲の末尾(最終行・最終列)のセルへ移動します。

たいていのキーボードでは、 Home キーと End キーは隣接していることが多いので、Ctrl + Home は先頭のセルへ移動、Ctrl + End は末尾のセルへ移動するショートカットキーと覚えておくと良いでしょう。

スポンサーリンク

9.[Alt] → [I] → [R] 行の挿入

行を挿入するショートカットキーが、Alt I  R  です。

 I  は挿入(insert)、 R  は行(row)という意味です。

注意してほしいのは、これまでのショートカットキーとは違い、Alt  I   R  の3つのキーを同時に押すのではなく、Alt I  R  の順に1つずつキーを押します。

1つずつと言っても、ゆっくり打っては時短にならないので、「パパパンッ」という感じで3つのキーを順番に打つイメージです。

とにかく早く打ちましょう。

最初の頃は「パンッパンッパンッ」かもしれませんが、慣れてくると「パパパンッ」という感じで素早く打つことができるようになります。

なお、行を挿入するショートカットは、実は他にもあるのですが、Alt I  R  が一番効率が良いです。

詳しくは、こちらの記事にまとめてあります。

 → 行や列を挿入するショートカットキーについて解説

スポンサーリンク

10.[Alt] → [I] → [C] 列の挿入

列を挿入するショートカットキーが、Alt I  C  です。

 I  は挿入(insert)、 C  は列(column)という意味です。

挿入する対象が行か列かの違いだけで、基本的な内容は Alt I  R  と同様です。

最後まで読んで頂きありがとうございます。